事務局のお手伝いをいただける方はいつでもご連絡ください

5年生が持ち時間3分で発表する4月集会シナリオ

この記事は約2分で読めます。

haru

今は少なくなった4月の集会。学校によっては、「1年生を迎える会」「はじめよう集会」「スタートの会」など様々なネーミングがあります。4月の下旬ということで、十分な準備時間があるわけでもなく、クラス替えがあったり担任が変わったりした場合はなおさら内容に困ります。年度末なら、今年取り組んだもの・・・の中からできるのでネタには困らないのですが。

簡単な組体操を取り入れた学年発表

 そこで、今年はこんなことをしてみました。組体操を入れた発表は慣れない子どもたちにとっては難しく感じたようですが、達成感も得られ、後の騎馬戦やよさこいの最終ポーズに応用もきいたので「これは使える」と思いました。

練習時間・・・体育2時間 発表時間3分

「はいっ!」

「気をつけ!礼」

「これから、5年生が、組体操で、1年生の入学のお祝いと、」

「今年一年間がんばるという決意を表します」

音楽スタート(ヒゲダンス♪)

① 三人技1

A 四つんばい

B Aの肩に手をおく

C Bの脚を肩にのせ立ちひざ

C 立ち上がる

C Bの足を持ち上げる

② 三人技2

A しゃがんで手をつく

B Aの肩に手をおく

C 足を肩にのせる

A・C一緒に立ち上がる

B 腕を伸ばす C足を持ち上げる

③ 五人技タワー

A・B 四つんばい(足の裏をつける)

C・D 尻をつける A・Bの背中に手を置き腕、

脚のばす背中が平になっているところにEが乗る

E まっすぐ立つ

「1年生のみなさんも、友達と力をあわせて」

「すてきな小学校生活にしてください」

「私たちも滝野宿泊学習にむけてがんばります」

「気をつけ!礼!」ピッ(起立)

ピッ(3人技の位置に駆け足移動)

 学級びらきをして間もない時期の発表になるので、組み合わせを作る際に子どもたちの人間関係が把握できたり、仲間を思いやりながらひとつのものを作り上げていくことを経験させたりということもできます。わかっていない子がいると混乱するので、例を見せ、誰が、何を、どの順序でやるのかを明確に指示をすることが大切だと思いました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました