事務局会議・学習会のお知らせ 令和4年度 夏の研修会 藤原寿幸先生 画像はイメージです Photo by Karolina Grabowska on Pexels.com研修会概要2022年8月9日(火) 午前9時30分~12時Zoom(オンライン)藤原寿幸先生 (横浜国立大学大学院教育学研究科 高度教職実... 2022.07.13 事務局会議・学習会のお知らせ
事務局会議・学習会のお知らせ 新学期準備編 令和元年度 学級経営研究会「春の学習会」 まもなく令和元年が終わり、次の学年へと気持ちを新たにする時期になりました。今年度は、新型コロナウイルス対応で例年通りの準備ができず、今までに経験したことのない課題も多く予想されるスタートです。こんな年だからこそ、基礎基本的なことを確認し、あ... 2020.03.29 事務局会議・学習会のお知らせ
事務局会議・学習会のお知らせ 令和元年 第4回学習会 校内研修で生かせる!QU活用のポイント Q-Uを活用した学級集団・児童理解やその視点を生かしての学級経営について考えます。 2019.11.28 事務局会議・学習会のお知らせ
事務局会議・学習会のお知らせ 5月の学級経営編 H31度 学級経営研究会「第1回学習会」 子どもとの関係づくりが進んできた5月。運動会の取組やQ-Uを生かしてさらに良いものへとしていきませんか。また、気になる日常の評価についても考えます。 2019.04.17 事務局会議・学習会のお知らせ
事務局会議・学習会のお知らせ 新学期準備編 H30年度 学級経営研究会「春の学習会」 H29年度を札幌市学級経営研究会の春の学習会で締めくくりませんか。今年新採用になった先生方も多数参加の予定です。この機会にいろいろな先生同士のつながりも増やせるといいですね! 2019.03.12 事務局会議・学習会のお知らせ
事務局会議・学習会のお知らせ H30年度第2回学習会 Q-Uを活用した学級集団・児童理解と学級経営 Q-Uを活用した学級集団・児童理解やその視点を生かしての学級経営について、様々な手立てを話し合います。ここで話し合われることは、他の学級でも応用できることがたくさんあります。 2018.06.17 事務局会議・学習会のお知らせ
事務局会議・学習会のお知らせ 5月の学級経営編 H30度 学級経営研究会「第1回学習会」 子どもとの関係づくりが進んできた5月。運動会の取組やQ-Uを生かしてさらに良いものへとしていきませんか。また、気になる日常の評価についても考えます。 2018.04.22 事務局会議・学習会のお知らせ
事務局会議・学習会のお知らせ 新学期準備編 H29年度 学級経営研究会「春の学習会」 H29年度を札幌市学級経営研究会の春の学習会で締めくくりませんか。今年新採用になった先生方も多数参加の予定です。この機会にいろいろな先生同士のつながりも増やせるといいですね! 2018.03.18 事務局会議・学習会のお知らせ
事務局会議・学習会のお知らせ H29年度 第4回学習会 校内研修で生かせる!QU活用のポイント Q-Uを活用した学級集団・児童理解やその視点を生かしての学級経営について考えます。 2017.11.29 事務局会議・学習会のお知らせ
事務局会議・学習会のお知らせ H29年度第2回学習会 Q-Uを活用した学級集団・児童理解と学級経営 Q-Uを活用した学級集団・児童理解やその視点を生かしての学級経営について、様々な手立てを話し合います。ここで話し合われることは、他の学級でも応用できることがたくさんあります。 2017.06.17 事務局会議・学習会のお知らせ